リミットブレイクを使いたいわよ(バロールRC型)

 アンチェインアームズでバロールにインパクトのあるエフェクトが追加されました。それが《落星衝》です。係数6のRC攻撃はダブルクロス3rd史上初のエフェクトで、あの《プラズマカノン》すら凌駕する攻撃力です。おそらく《覇皇幻魔眼》をネタにされすぎてブレーキが壊れてしまったのでしょう。

 他に目を引くポイントとしては、1シナリオ3回、同エンゲージ攻撃不可のデメリット。対象が範囲(選択)であることでしょうか。デメリットは構成に気を遣えば簡単にクリアできるので気にしないとして、通常はやはりクライマックスで切り札として使うことになるでしょうか。

 

 しかしそれではミドルが寂しくないでしょうか?せっかくならシナリオ開始から大技をぶっぱなしたいとは思いませんか?

 というわけで3回目の《リミットブレイク》の提案です。

過去2回は以下から

リミットブレイクを使いたい(ブラム=ストーカー白兵型) - らいあーのダブルクロス3rd日記

リミットブレイクを使いたいんじゃ(ウロボロス支援型) - らいあーのダブルクロス3rd日記

 

 《リミットブレイク》を組み合わせればミドルから隕石が落とせます。代わりにシナリオ中3回という回数制限に引っかかりやすくなるので使用タイミングには少し気を遣う必要がでます。そこだけ注意ですね。

 

 

バロール

能力値1242

Dロイス:申し子

エフェクト

《コンセントレイト:バロール》Lv2

《黒星の門》Lv5

《リミットブレイク》Lv2

《落星衝》Lv5

《黒の咆哮》Lv5

 

命中8dx@8

攻撃力50+α(60%未満)

 

 

 ピュアバロールのRCアタッカーです。ミドルから《落星衝》で範囲攻撃をします。

 バロールにはピュア制限の《黒星の門》があります。これにより《落星衝》のデメリットである同エンゲージ攻撃不可を消しながら命中判定の補強ができます。バロールのピュア制限はどれもバロールの弱点を補ってくれるいいエフェクトですね。それから80%制限の《黒の咆哮》をチョイスしてみました。ダイスデバフのデメリットこそあれど、係数4の攻撃力増加はやはり強力。これだけで攻撃力は50に到達しているので初期経験点の環境くらいならミドルのエネミーは一掃を狙えると思います。

 

 ここから成長させる場合、命中がやや不安なのでユニークアイテムの《ストレンジフェイズ》辺りで補強するのが良いと思いますし、そもそも不安であれば《黒の咆哮》を外してしまっても大丈夫です。《紡ぎの魔眼》を取得すれば戦闘以外の判定でも活躍を見込めるようになっておすすめです。セットアップが空いているので各種バフを採用しても面白いですね。

 《リミットブレイク》をさらに活用するなら《蝕命の魔眼》も採用できそうです。侵蝕値が上がらなくなるのは《リミットブレイク》と高相性ですね。

 回数制限さえ気を付ければ《プラズマカノン》や《マスヴィジョン》よりも活躍が見込めそうで、非常に優秀なエフェクトだと感じました。やはり固定値は正義なのですね。