以前公開したエフェクト評価一覧にはアンチェインアームズ掲載のエフェクトをやってなかったのでこちらに書いておきます。
ミストルティンのエフェクトはこちら
ダブルクロス3rdエフェクト評価【ミストルティン】 - らいあーのダブルクロス3rd日記
【エンジェルハィロゥ】
オールシーイングアイ ☆☆☆☆
係数は低めだけど最大レベルが高いのが良い。《オリジン:プラント》の代用にもできるので無理にレネゲイドビーイングにならなくても射撃アタッカーがやりやすくなった。
灼光の剣 ☆☆★
微妙に使いにくいこと書いてあるので同系統のエフェクトの中では評価低め。
水晶の宮殿 ☆☆☆☆★
《時の棺》…ではなく《砂塵の帳》。同じエフェクトが別のシンドロームに増えることに意義がある。
ライトフラッド ☆☆
ダイスデバフの量は少なめだがシーン(選択)。わざわざピュアにしてこのエフェクト使おうってなるかな。
【バロール】
天地剥奪 ☆☆
新たなセットアップデバフの選択肢。飛行状態解除がどれだけ刺さるかによる。
黒き波濤 ☆☆★
ラウンド1回だったらもう少し使いやすかったはずなのにね。80%でシーン1回ってほぼシナリオ1回だろって思う。
落星衝 ☆☆☆☆
×6の攻撃って初めて?デメリットも少しあるけど大体強く使えるRC攻撃。
黒の剣舞 ☆☆★
色んな人が頑張って使おうとしてるけど、結局あまりパッとしない印象。アイテムが増えればこのエフェクトの評価にも影響するはずなので、諦めず使っていきたい。でも《ヴァリアブルウェポン》を上回れるかな?
【ブラックドッグ】
エレキフィールド ☆☆☆
若干使いにくく調整されてるけど範囲攻撃ができるということが大事。
緊急蘇生 ☆☆☆☆★
癖なくロイス1個守れるのはとても貴重。
マグネットジェイル ☆☆☆☆
確実に先手を取るためのエフェクト。是非複数体を対象に取れるように調整して使いたいけど、単品でも充分優秀。
フルオープン ☆☆☆☆★
移動できないこととどう向き合うか。ピュアでこのダメージ上昇は破格の性能。
【ブラム=ストーカー】
赫き重刃 ☆☆☆☆☆
ミストルティン追加も追い風にする超性能っぷり。ミドルからありえないレベルの攻撃力を発揮できる。
赫き腕 ☆☆☆★
何気に欲しかった射程変更におまけもついている。80%なのだけが残念。
血返しの魔槍 ☆☆☆☆
《滅びの遺伝子》に次ぐ万能カウンター。後手にはなるが大ダメージを期待できる。
血染めの庭園 ☆☆☆
今更レベル+2されてもへーって感じ。ブラムだとHP消費に関わることもあるから計画的に使おう。
【キュマイラ】
巨獣の盾 ☆☆☆★
《孤独の魔眼》とほぼ同じだけど条件に制約があるので気を付けること。
グレートリープ ☆★
《ハンティングスタイル》の存在もあるので、わざわざ80%制限を我慢する必要があるのか。
ギガンティックバイト ☆☆☆
素手でも簡単に《マルチウェポン》ライクな挙動ができるようになった。《黒の剣舞》よりは簡単に使えそう。
疾き魔獣 ☆☆☆★
ピュアキュマイラでも先手を取って戦えるようになったのはいいこと。
【エグザイル】
硬化侵蝕 ☆☆★
無難なガード値上昇。地味にシーン継続なのが良い。
異形の絶技 ☆☆☆
同系統の火力エフェクトと比べると見劣りすると思う。優先順位低そう。
妖の胸甲 ☆☆
装甲をガード値に変換するエフェクト。最近は防具に追加効果あるやつも増えてるし使うのためらわれそう。
命の鎧 ☆☆☆☆★
セットアップから達成値増やせるのかなり優秀では?係数も良好で回避も頑張れそうなのが良い。
【ハヌマーン】
嵐の渦 ☆☆★
別に弱くはないだろうけどハヌマーンでやる?
隼の爪 ☆☆☆
行動値に気を付けていればそれなりに活躍してくれると思う。
神速の息吹 ☆☆☆★
条件少し重い気がするけど問題なく使えれば素晴らしい効果を発揮できる。
アンチェイン ☆☆
局地的な活躍を見せてくれそう。保険として。
【モルフェウス】
マイスターハンド ☆☆☆★
自己バフとしても支援として使えて機能的。
トラップデバイス ☆☆
どのタイミングで使うねん。
ソウルドウェポン ☆☆☆☆☆
最大レベル高くね?強いことしか書いてないのずるいと思います。多分みんなアレと一緒に使うんだろうな。
マスターワーク ☆☆☆☆
固定値を稼ぎやすいので強力。使いやすいし高性能。
【ノイマン】
神速舞踏 ☆☆☆☆★
これも最大レベル高いな。侵蝕値が馬鹿にならないがその分ありえない達成値を叩き出せる可能性を秘めている。
軍神の一手 ☆☆☆☆
行動値を上げる以外に先手を取る手段として優秀。
チェックメイト ☆☆☆☆
ダメージの上がり方すごいな。
エンドゲーム ☆★
リアクション不可。《神速舞踏》がある手前、採用率は高くなさそう。
【オルクス】
朧の弾丸 ☆☆☆
まず起点エフェクトが増えたという事実が大事。
加速する領域 ☆☆☆★
これ範囲に使えていいんですか?パーティみんなが喜ぶはず。
トップオブワールド ☆☆☆☆
是非対象を増やして遊びましょう。
法則歪曲 ☆☆☆★
オルクスのピュア制限はどれもコンセプトが徹底してて好き。
【サラマンダー】
鳳凰の翼 ☆☆☆☆★
シーン継続で達成値増加。圧倒的に白兵攻撃のしやすさが上がった。
紅蓮の息吹 ☆☆☆
これ自体は別に弱くないけど《鳳凰の翼》見た後だとみんな「うーん…」てなると思う。
アイスコフィン ☆☆☆★
達成値デバフするならこれくらい振り切った性能にしないとね。
爆砕の氷炎 ☆☆☆☆☆
1つのエフェクトにあれこれ詰め込みすぎてる。
【ソラリス】
シュガーラッシュ ☆☆☆★
《オーバードーズ》より小回り効いて使いやすそう。
活力の雫 ☆☆☆★
グレイプニルが色んなデバフを扱うのでこういうエフェクトは希少性が高くなってるはず。
幻惑の蝶 ☆☆☆
これも振り切ったタイプの達成値デバフ。
シュプリームドロップ ☆☆☆
一見強そうだけどいざいつ使うかとなると難しそう。少なくとも味方との話し合いは必要。
【ウロボロス】
影喰い ☆
《無形の影》の回数増やして嬉しい状況っていつ。
破滅の奔流 ☆☆☆
《覇皇幻魔眼》よりは使いやすいのでは。何気にウロボロス内でRC攻撃は貴重な存在。
混沌の崩壊 ☆☆☆
何か面白く使えそうな気配は感じる。一度選択したエフェクトをもう一度選択できるのかが不明。
原初の虹 ☆☆☆☆☆★
壊れ。許されてはいけない存在だったが登場してしまったので使う。