お久しぶりです
アンチェインアームズの追加によってミストルティンシンドロームが追加されましたので、エフェクトに対する個人的な評価を書いてみようと思います。
☆…弱い。使っている人は極めて稀。
☆☆…一部で採用される。強くはない。
☆☆☆…およそ平均性能。
☆☆☆☆…かなり強い。よく見かける。
☆☆☆☆☆…最強。
★…☆の半分くらい。
【ミストルティン】
できること…白兵、射撃、RC、ガード
神殺す刃 ☆☆★
このエフェクト自体は大して高性能ではないけど、必須なので仕方なく取る。他のエフェクトの効果で侵蝕値が上がってしまうので結構管理が大変。
アーツマスタリー ☆☆☆★
実質侵蝕値2のマイナーエフェクト。達成値の固定値は×2でもありがたいので採用は大いにあり。攻撃方法が指定されていないのもグッド。
アストラルアイス ☆☆
判定強化するなら他の選択肢を取った方が無難。どうせマイナーアクションは神殺す刃を使わないといけないだろうから、ついでに取るのはいいかも。
アストラルフレア ☆☆☆
×3の攻撃力増加なので馬鹿にはできない。難しいことはできないけどちゃんと強くなれる。
イデアホルダー ☆★
思ったよりもしょぼいラインナップな上に《神殺す刃》の侵蝕値を上げるのが残念。錬成、幸運辺りが可能性を感じるが、元のシンドロームと噛み合っているかといわれると…。
狼の魔剣 ☆☆☆
《光芒の疾走》等とほぼ同様の効果。ミストルティンには他に競合するエフェクトが存在するので必須ではない。
形なき魔剣 ☆☆☆☆★
《狼の魔剣》の競合相手。デメリットなしで射程を伸ばせるのが既存のエフェクトとの大きな差。硬直にも強くなるのでおすすめ。
神討つ鎧 ☆
防具を選んだなら攻撃することは後回しでいいと思うよ。
神威す幻想 ☆☆★
難しいことが書かれているように見えるが要するに焔やゴーレムを使用してRC攻撃をするってこと。対象が指定されていないので組み合わせで悪用できそう。
守護の魔剣 ☆☆☆
×5でガード値が増えてすごーいって思うかもしれないけど、実質マイナーにならないと効果を発揮しないことを冷静に考えて運用したい。係数はすごいよ。
心眼の魔剣 ★
何もかもが後手に回っている。タイミング:常時に騙されるな。
神樹の根 ☆☆☆☆
回数制限以外デメリットなしの範囲化。取り回しの良さが非常に高い。
神樹の庇護 ☆☆☆☆
カバーリングエフェクト。アーキタイプを装備していなくてもちゃんと使えるから誰でも安心して使える。
スピードフォージ ☆☆☆☆★
イニシアチブでアーキタイプを持てるようになる。マイナーだと遅いんだよなーというエフェクトを使いやすくしてくれるので回数制限を加味してもビルドへの影響力は高い。
鋭き魔剣 ☆☆★
なんてことはないダイスバフ。やや心許ない性能。
ソードトランス ☆☆★
《アストラルアイス》と一長一短なエフェクト。+1の差を重く見るか、そもそもどっちも使わないか。
チェインブレイカー ☆
RC判定限定で達成値を下げるという謎の縛りを課したエフェクト。グレイプニルが強力なRC攻撃が多いのでその対抗策なのだろう。意味は薄い。
貫く魔剣 ☆☆☆
常に装甲無視できるのは強力かな?起点エフェクトにならないので競合エフェクトとは一長一短。
デュアルミラージュ ☆☆☆
何故かアーキタイプの縛りがないので使いやすさが一段上。リミットが強力なのでレベル最大で取得してもおいしい。
天恵の魔剣 ☆☆★
これも実質マイナーアクションのエフェクト。性能は普通。
パワーブレイク ☆☆★
どのアーキタイプの種類でも使えたら良かったのに。
フルメタルジャケット ☆★
PL側が装甲を過信するのはよくないと思います。
魔を断つ剣 ☆☆
攻撃力の上がり具合に対して侵蝕値高くね?
モータードウェポン ☆
これも実質マイナーアクションなので行動値上昇としてはタイミングが遅い。《スピードフォージ》があったとしても別に…。
宿り木の魔剣 ☆☆★
HPを必要とするビルドなら持っておくと安心かも。
レディアントウェポン ☆☆☆★
重圧付与で回数制限なしは珍しい。強力なバッドステータスなのでサブプランとしてもいいかも。
80%
鏡の剣 ☆☆☆★
手番を消費しない《カウンター》。永続バフと組み合わせれば強力な牽制として機能するはず。主力にはしずらいけど決まれば素晴らしい。
空間跳躍 ☆☆☆☆
すごい《異形の転身》。移動に難がある味方に使ってあげてもいい。
神樹の城壁 ☆☆☆☆★
係数やばいことになってるエフェクト。使用回数はないように見えてちゃんとあるので使い方はちゃんと考えておく必要あり。
ドゥームブリンガー ☆☆★
×4の攻撃力増加。他のシンドロームにも似たようなエフェクトはあるし、ミストルティン内でももっと強力なバフがあるのであまり使わないと思う。
ブレードテンペスト ☆☆★
アーキタイプ限定《マルチウェポン》。《双刃のイデア》がないと使えないよね?いろいろと惜しい効果。
100%
ウェポンリアクター ☆☆☆☆★
ただでさえ強い効果なのにオートアクションで使えるのがすごい。グレイプニルのデバフに弱い点もちらほらあるので使うタイミングはちゃんと考えておこう。
禁断の姿 ☆☆☆★
ミストルティン内だと競合が強すぎて使われないことが多いと思う。
束縛の一撃 ☆☆
これを使ったPCがいたとき、みんながダメージを出してほしいと思うはず。
ファイナルストライク ☆☆☆☆☆
ミストルティンがすごい火力を出す理由の7割。みんな《オーバーロード》使うようになっちゃったよ。
武神降臨 ☆☆☆
あったら嬉しいけど無くても戦えそう。
120%
アルティメットミラージュ ☆☆
侵蝕値おっも。
ヴァリアントセイバー ☆☆☆
120%になるまで待ってまでしてシーン攻撃したいかで採用を検討したい。
絶対攻撃 ☆☆☆
イニシアチブ空いてて経験点に余裕があるなら持っておいてもいいかも。
破滅の一撃 ☆☆☆★
1回限定だが大ダメージを期待できる。侵蝕値も意外と安くて良い。
ラストミラージュ ☆
エネミー専用。ミストルティンのエネミーって現状珍しいかも?
ピュア
イリュージョンイーター ☆☆☆
係数は優秀なダメージ軽減だけどピュアになってまでやりたいかな。
さみだれ撃ち ☆☆★
達成値上げる努力を怠るな。
神樹の塔 ☆☆☆
味方と相談して使えば強力なカバー役として機能するはず。
リミット
LO:A(神殺す刃) ☆☆☆☆★
前提の最大レベルが3なので取得までのハードルが低い上に侵蝕値も安いし、武器の攻撃力が上がるしいろいろと高性能にまとまっている。
アストラルスパーク(アストラルアイス、アストラルフレア) ☆☆☆
ミドルから×4が使えるのは強そうだけどデメリットが気になる。
イデアの樹(イデアホルダー) ☆☆
欲しい物そんなにないのに増やされてもな。
エッジビースト(ソードトランス) ☆★
侵蝕値痛くないかな。破壊されても大丈夫なように作る方が安上がりかも。
神宿す守剣(守護の魔剣) ☆☆☆
何回も言うけどマイナーでアーキタイプ作成しないといけないからね?効果自体は強力だと思う。
ゴッドライク(天恵の魔剣) ☆☆★
リミットで1シナリオ1回って寂しくない?前提エフェクトとも噛み合ってない。
絶影(デュアルミラージュ) ☆☆☆☆☆
係数アホすぎて誤植かと思った。
覇者の一撃(パワーブレイク) ☆☆★
ダメージの上がり方は優秀。前提エフェクトがビルドの幅を狭くしているので気を付けよう。
変異種
アラウンドミラージュ ☆☆★
1シナリオ3回の制限はかなりギリギリの回数だと思う。自分だったら怖くて使えない。
アージ
ウェポンエボルブ(解放)☆☆★
これ《絶影》で間に合ってない?
ブラッディスティール(吸血) ☆☆
攻撃力の上がり具合はともかく、タイミングが遅くてアージとしては使えない。
虚無の銃弾(飢餓) ☆
デメリットを許容しても尚性能低い。
両刃の魔剣(殺戮) ☆☆
《ウェポンリアクター》に大体負けてる性能。
終末武装(破壊) ☆☆★
《ジャイアントグロウス》ライクな性能。弱くはないけどアージとしては微妙。
苦悶の刃(加虐) ☆★
先手取ってこれ使った結果何か変わることがあるのだろうか。
マリスウェポン(嫌悪) ☆
通常のエフェクトだったら使われていたかもしれない。
歴戦の魔剣(闘争) ☆★
ダメージもガードもやりたいという欲張りな人向け。
英雄幻想の武具(妄想) ☆★
セットアップで侵蝕率120%突破してないといけないの難易度高いと思うんです。
斬命剣(自傷) ☆☆
×5攻撃力上げるのにそこまでしなくても。
ナイトメアウェポン(恐怖) ☆☆★
×5攻撃力上げるのにそこまでしなくても。(…あれ?)
カースバインド(憎悪) ☆☆
×5攻撃力上げるのにそこまでしなくても。(…さっきも?)
リンク